今、なにをするか

小さな人間の、些細な日々を徒然書き綴ります。小さな改革がやがて大きな変化につながる事を信じて。

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

都市と地域をつなぐもの

「石敢當(いしがんとう)」。 沖縄で見つけた。 道標かな?と思いきや、調べてみたら「魔除け」だった。 最近、新しい職場と引っ越し先のことでモヤモヤとしている。 田舎で働くことになるので、「人」が全然違う。 大島を経験が活きて、慎重になったのは若…

春休みのこどもたち

これは今月の初め、与論島で見つけた謎のマイマイ。 なんだろう?と調べてみたら、どうやら「キセルガイモドキ」っぽい。 陸上で生活する貝。 平たく言うと、カタツムリの仲間? 都会に住んでいると、最近はカタツムリさえも見ないけれど、さすがは島。 街の…

新たなる挑戦

昨年、挑戦と挫折を味わった。 自分の考えの浅はかさ、普通の人たちの見方・考え方、それらを取り巻く様々な環境。 頭の中に描いていた理想を現実に起こしてみたら、案の定太刀打ちできなかった。 社会人として働いてきた自分がどれだk恵まれた環境にいたか…

残念なメモ帳を気分ノリノリめも帳へ

何かを買って、いざ使ったとき。 それを持っている、使っているときに限って、物事がうまくいかない。 身につけているときに限って、タイミングが悪い。 そんなことがある。 ただの思い過ごしだろう。 けれどそのイメージが頭にやきついていて、「これのせい…

あふれる喜び

今日、日テレで「のどじまんTHEワールド」という番組があった。 途中から見たのだが、外国人の人たちが日本のポップスを熱唱していた。 それがものすごく心に響く。 上手・下手ではなく、「好き!楽しい!嬉しい!」がバリバリ伝わってきた。 この曲、こんな…

こどもとおとな

先日、ラジオ体操で闘争心に火をつけてくれた姪っこが、昨日からお泊りしていた。 両親は仕事、妹は幼稚園、卒園した彼女だけが家で独りぼっち。 一人で留守番は退屈、というので我が家へやってきた。 そうはいっても、うちにきてもテレビを見ているだけ。 …

気付かされたこと

何気ない日々の中で、気付かされることは結構多い。 いくら考えていても、それは自分の中でしか完結しておらず、自分の内から発せられた問題は特に解決されない。 先日、姪っこの卒園式があった。 家族一同でファミレスにて祝賀会。 保育園を修了した姪は、…

母国語、日本語。

先日、初めて沖縄を訪れ、首里城を見た。 いや首里城ではなく、首里城の外観を見た。 そうではなく、首里城の城壁と門だけ見た。 本土の「城」とは違って、なんだか中国的な感じがした。 中国的な感じなのに、気候のせいか、なんとなくポリネシア的な雰囲気…

医者にかかる、ということ。

昨日。 朝から文字通り「肩が重く」。 明け方に夢にうなされ、何度も喉の痛みで目が覚め。 だらりとして、最後の出勤。 ついにLAST”電話”と思い、頑張るも、寒気が止まらない。 これはもうダメだと。 予定より早まってしまったけれど、14時に早退、そして退…

旅路の果てに・・・

「旅」というのは「縁」がないとできない、と思う。 2011年1月頃、この3月は東北へリアス海岸を体感しに、「青森まで上ってから各駅停車で海岸線を帰ってくる旅」を本気で計画していた。 計画はとん挫。 その頃は正社員でバリバリ働いていたので、長い休暇が…

出かけます。

旅することが大好き。 でも昔は家っ子だった。 出かけるよりも、ごろごろしながらテレビを見る。 虫なんて大っきらい。 そもそも知らない土地へ行くのが嫌だった。 「よそ者」のような目で見られるのが嫌だった。 固い、冷たい布団で目が覚めるのが嫌だった…

そして、さぼりました・・・。

2月28日~3月2日まで、兵庫県のとある集落にお邪魔した。 フェイスブックで知り合った、若手の紙漉きの方を訪ねて。 見ず知らずのよそ者に、その方はじめ、みんなよくしてくださり。 いたれりつくせりの楽しい日々だった。 山が左右に迫り、谷底を川が流れる…