今、なにをするか

小さな人間の、些細な日々を徒然書き綴ります。小さな改革がやがて大きな変化につながる事を信じて。

心の温度

f:id:OkayuKA:20130603113407j:plain

先日アルバイトの面接で、「お時間を差し上げますので、ご自身の性格を述べてください」と言われた。

少し唸って、こう答えた。

「良い所は明るくてアグレッシブで行動力があるということです。弱点と言えば、熱しやすく、冷めやすいということでしょうか。勢いいさんで取り組んだものは長続きしないことが多いです。云々」

帰り道、自転車をこぎながら、ああいう答えはないだろう・・・と深く反省。

 

どうしてこんな答えになったか。最近よく考えていたことでもある。考え途中だったから、ついこんな抽象的な感じになってしまった。

弱点なんて言う必要はないけれど、弱点を「肯定的にとらえる」ことができれば、それは強みになる。そこを言いたかったのに・・・これも運命だな。

 

伊豆大島しかり。

今まで長続きしなかった種々のものしかり。

途中放棄したものに関して、「一時のおもいつき」と「それに対する異常なまでの熱い思い」だけで行動していたことに、心当たりがありすぎるほどある。

逆に、今もって続いていることに対しては、当初大した情熱はなかった。

 

心に温度計があるとしたら、前者は70~100℃以上の高温状態で、後者は30~60℃の適温状態だと思う。

ちなみに低温状態は、冷静すぎて逆に危険だと思う。

適度に温度はあるほうがよい。

 

高温状態を維持するのには、膨大なエネルギーが必要だ。

私はそれが長続きしないようだ。

それが「熱しやすく冷めやすい」なのだろう。

大量のエネルギーを注ぎ込むと、いつも何かを見失う。

自分が自分でいられる、「適温状態」が自分にとっても他者にとっても、長くベストな関係を保てる、そう思う。

大きなことができなくてもいい。

大金持ちにならなくてもいい。

多忙にならなくてもいい。

自分の適温でのベストを日々尽くして、小さな成果を積み上げていければそれでいい。

 

大きな喜びより小さな喜び。

ほっぺたのおちるごちそうより、食べることに感謝する食事。

いつもイライラするより、作った笑いでも笑顔でいたい。

 

焦ることもあるけれど。

温度の高い人間をうらやましい、と思うこともあるけれど。

適温目指して、毎日精進しています。

そう言いたかった、面接で。

今度はちゃんと言おうっと。