今、なにをするか

小さな人間の、些細な日々を徒然書き綴ります。小さな改革がやがて大きな変化につながる事を信じて。

オヤマボクチ

伊豆大島でガイドとして学べて良かったのは、植物だと心から思う。

それまで植物の名前を覚えるのが一番苦手で、誰かから言われたのが

「覚える気が無い」

だった。

まさにその通りだったのかもしれない。

気にはなっても、調べない、教えられても、覚える気が無いから覚えない。

最初はしょうがなく覚えていたけれど、だんだん調べるのも、名前を覚えることも、効用やまつわる話を知ることも楽しくなった。

 

f:id:OkayuKA:20130922095635j:plain

白馬に行ったときに見つけた植物。

どうやら「オヤマボクチ」というらしい。

5歳の姪っ子と「でっかいアザミだね~」と言っていたけど、そういえばアザミのように葉っぱにギザギザがない。

葉の毛でもって火を起こすときの火種に用いたことから「ボクチ(火口)」というそうな。

この葉の繊維は、蕎麦のつなぎにも使えるという。

昔の人はなんでもうまく使っていたんだなあ。

今私たちが電気・ガス・水道のない世界に放り込まれたら大変だ!

自然は大切にしよう。